Q&A




Q1:休養日の第3日曜日・前日土曜日に開催される、ソフトボール協会主催の大会やソフトボール教室・講習会等に参加してもいいですか?


A:いいです。
ソフトボール協会から案内のある行事には参加をして、団員の技術向上や指導者の資格取得に努めて下さい。


Q2:第3日曜日・前日土曜日に、レクリェーション活動として、親子ソフトボールを行ってもいいですか?


A:いけません。
休養日の第3日曜日・前日土曜日に団員が集いソフトボールを行うことは、誤解を招いたり、連絡協議会を混乱させることに発展します。練習日や活動時間内に行ってください。

Q3:第3日曜日・前日土曜日は、ソフトボール少年団の休養日になっていますが、七つの活動(レインボー作戦)を行ってもいいですか?

A:いけません。
皆で決めた休養日はしっかり取りましょう。単位団での学習活動・レクリエーション・奉仕作業等は、かねての練習日・活動時間に行ってください。
但し、夏休み期間である8月のみ、野外活動(キャンプ等)については例外とします、

Q4:雨天続きで練習が出来ません。第3日曜日・前日土曜日に置き換えて、練習を行ってもいいでしょうか?

A:いけません。鹿児島県ソフトボールスポーツ少年団連絡協議会で決定した運営方針です。なぜ、休養日を強要することになったのか、資料をご覧頂きご理解下さい。
 一部の軽率な判断が不平不満を巻き起こし、組織を混乱させます。
 ルールを守って健全育成に努めて下さい。 


   第3の活動自粛について