オフィシャル ルールについて


ルール11 抗議

11−1項 抗議できない場合

1.投球がストライクかボールか。

2、投球が正しいか不正か。

3、打球がフェアかファウルか。

4、打球が直接フェンスを越えたかどうか。

5、飛球が捕られたかどうか。

6、飛球がインフィールドフライかどうか。

7、走者がセーフかアウトか。

8、走者が塁に触れたかどうか。

9、走者のタッチアップが早過ぎたかどうか。

10、守備妨害かどうか。

11.打撃妨害・走塁妨害かどうか。       

12.プレイヤーまたは球が競技場外に出たかどうか。

13.試合を続行したり、再開するのに適しているか。 

14.試合を続行するのに十分な照明があるかどうか。

15.単に審判員の判定の正確性という点に含まれている、いろいろな事項。

(注)本項の判定内容について、チームは説明を求めることは出来ないし、審判員もこれに応じてはならない。

11−2項 抗議できる場合

 1. プレイングルールの解釈の間違い。
 2. 審判員のルールの適用の間違い。
 3. 違反に対するペナルティ適用の間違い。
 4. チームメンバーの適格性。
 (注) 試合中、抗議できるのは監督だけである。プレイヤーには抗議権はない。

【鹿児島県ソフトボールスポーツ少年団連絡協議会のローカルルール】

  • コールドゲームについては、5回7点差のみを用いる。
  • サングラスの使用については、使用禁止とする。ただし、医療目的は除く。
  • スパイクの色については、チームで統一するのが望ましい。